近代日本画名品10選

3/10

福岡県立美術館の所蔵作品の中から、福岡県ゆかりの作家による珠玉の日本画をご紹介いたします。

「田を耕す」

山喜多二郎太

昭和35年(1960)

紙本墨画淡彩・額装

79.2×100.0cm

描かれるのは、笠をかぶって農作業をする人々と牛、そして田と山々。童画のような簡略化された人々と牛の背景には、水墨画の筆法にとらわれない自由な筆線が、画面を縦横無尽に走っています。山喜多二郎太は洋画家として知られていますが、日本画家に師事したこともあり、水墨画も得意とし、「油墨一如」と称されました。本作のような、山と農耕、漁港風景などの画題を、水墨画でも油彩でも描いています。

山喜多二郎太(やまきたじろうた・1897-1965)

福岡県鞍手郡山口村(現・宮若市)に生まれる。福岡工業学校を卒業後、大正4年(1915)東京美術学校に入学、藤島武二に師事する。また在学中に日本画家寺崎広業にも師事。同9年から帝展に入選を重ね、昭和9年(1934)特選を受賞。また大正14年から光風会展にも入選を重ね、昭和9年会員となる。戦後は日展、光風会それぞれの委員を歴任。油彩画に南画的画趣を加味し、後年は次第に抽象化の傾向を強めていった。水墨画も得意とした。
close