輝く色彩

6/10

絵画作品において、色彩は極めて重要な役割を持ち、用いられる色によって作品へもたらす雰囲気や印象が大きく変わります。ここでは絵画作品における色彩に注目し、華やかな雰囲気を持つ、色彩豊かな作品をご紹介します。

「赤いふくろう」

熊代駿

昭和40年(1965)

油彩・画布

65.2×100.0cm

フクロウは、縁起のよい吉祥的なモチーフとして好まれ、絵画にも古来より数多く描かれてきました。本作では、暗い背景から浮かび上がるかのように描かれたフクロウが、こちらへ向かって強く鋭い眼差しを向けています。赤と黒という対照的かつ強烈な色彩の組み合わせに加えて、絵の具を厚く盛り上げて作られた独特のマチエールもまた、この絵のエネルギッシュな印象を高めています。

熊代駿(くましろしゅん・1918-1975)

福岡県粕屋郡に生まれる。昭和8年(1933)築上農学校を卒業し、父の経営する機械製作所の事務手伝いをするかたわら絵を描き始める。同10年から東京独立美術協会研究所の児島善三郎のもとや赤星孝、山田栄二らのアトリエに通い、絵を本格的に学ぶ。同14年第9回独立美術展に初入選。以後毎回同展への出品を重ね、第26回展および第31回展での独立賞など、数々の受賞歴をもつ。22年には独立美術協会会友、46年には同会員となる。この間、24年の福岡県美術協会再興に参加。中学校教諭や短大講師など教育現場でも活躍。また地元新聞でカットや小説の挿し絵、さらには舞台の美術・衣装を担当するなど幅広く活動する。シュ-ルレアリスムの世界を好んで描いた。
close